大人気アプリのプロジェクトゼノは稼げるアプリとしてリリースされ、はや6ヶ月が経とうとしています。
リリースして半年で今まさに大盤振る舞いな企画が盛りだくさん!
半年前から始めた人よりも、今始めた方がお得なんじゃないと言う企画もたくさんあるので、まだ、登録していたい人は、ダウンロードだけでもしてみてはどうでしょうか?
そんなプロジェクトゼノで一体いくら稼いだのかを公開していきます。
もくじ
プロジェクトゼノは稼げる?
ギャンブルや競馬に疲れたという人は、今はゲームで稼ぐこともできるので、こういったゲームを投資としてやっている人も多いですね。
NFTをつかって稼ぐ方法で、ゲームをするたびにお金をもらうことができます。
稼ぐ方法はいくつかあります。
1NFTキャラクターを購入してバトルし続ける
2NFTキャラクターもしくは武器などを売る
3ノーマルのチャームや武器をNFT化させて売る
こちらの三つの方法になります。
それについては他の記事で書いてますので、そちらをチェックしてください。
プロジェクトゼノの収支報告!
正直収支報告するのに、いくらゼノにつかっていくら回収しているのかを把握するのがむずかしかったので、大変でした。。。。
プロジェクトゼノ課金額 18万円
NFT取引回収分292ドル(42,340円)
Uコイン回収約270ドル(39,150円)
こんな感じになっています。
まだまだ、赤字です。。。
プロジェクトゼノって稼げんのんじゃね?
これを見るとそう思う人もいると思います。
難しいのは、ゼノ自体は稼げます。ただし、稼ぐためには時間が必要ということです。
今の収支は約10万円ほど負けているという印象を受けた方が多いのではないかなと思いますが、現在私は、NFTキャラクターを9体ほゆうしています。
こちらのキャラクター全てUコインを稼いだ場合は1500ドルになります。
1500ドルを日本円換算にすると217,500円
まだまだ、回収はできます。
NFTを売って稼ぐのは今ではない
じゃープロジェクトゼノのNFTをつかって早速稼ぐか!でも、時間がかかるからNFTを売って稼ぐか!という方もいると思いますが、現在のフロア価格はこんな感じです。
ゼノを購入するのに必要なお金が 60ドル (八千円くらい)
そう、ゼノは今かなり安く売られています。
私が始めた時はゼノは1体150〜250ドルとかなり高いものでした。
でも、いまは60ドル
安い、正直今からはじめておけばよかったと思います涙
プロジェクトゼノで稼ぎたい人は、考えて課金しよう
楽しすぎてゼノへの投資が止まらなくなってしまうという人も多いと思いますが、今はゼノがとても始めやすい感じになっています。
私は初期投資に10万円くらいかけましたが、今は60ドルでNFTキャラが買えるので3体買っても180ドルでOK
私が始めた時は1体しかかえなかった時代でした。。。
今始めるのが絶対お得ですw
180ドルで買って3たいのアーンで750ドルを稼ぐ→約8万円の利益
この繰り返しをひたすらやっていけば、1年で10万円ほどは利益を出せるかもしれません。
また、強くなれば大会にもでれて、そこで優勝すれば1000万円という可能性すらあります。
プロジェクトゼノまとめ
収支報告をしましたが、残念ながらマイナスですw
ただし、NFTキャラやチャームを考えたらまだまだ、回収できます。ある程度武器やキャラクターは強くなったので、最近は課金するかずも減ってきました。
面白いが故に課金してしまうというのがゼノの悪いところですね。
いずれにしても、きちんと管理するところができれば、稼げるゲームなので、ぜひ気になっている人は一緒にゼノで遊びましょう!